top of page
快禅logo.png
快禅.png
瞑想女.png
続く.png

​著作権登録番号:第37456号‐1

banner.jpg
webp.webp

快禅
UNI H&H大学院が提唱するビーイングウェルの心と体とスピリットの健幸の生き方を実践するための
簡単な瞑想・ボディワークで脳の扁桃体を快に切り替えていく、心地良いから無理なく続けられるメソッドの総称です。


扁桃体は、脳に入った情報に対して、「快か不快か」を判断していると考えられています。
過度なストレスによって扁桃体が委縮してしまうと、感受性が低下し、普段そう思わないことに対しても不快に感じてしまうことが多くなってしまいます。

また、コルチゾール、アドレナリンといったストレス耐性ホルモンが過剰分泌されると、防衛反応が過剰に働き、無意識のうちに利己的になってしまうと言われています。

瞑想は世界に500種類ほど存在し、科学的にも多くの研究論文が発表されていますが、苦行の視点でしんどさを感じるものが多く、特に初心者にとっては続けにくいというのが現状です。

一番重要なポイントは「いかに続けるか」であり、そのためには、楽しいや嬉しいこと、快のホルモン(オキシトシン・セロトニン・ドーパミン・アセチルコリン)が脳から分泌されないと、人はなかなか続けることができません。

脳は変化を嫌い、大きく変わろうとすると、扁桃体が自己防衛本能として危険信号を出すので、「楽で簡単、心地よいことを小さく続けていくこと」が何よりも重要です。

<快禅のための3つのA>
Action(瞑想)し​続けることにより、新しい情報を受け入れる
Acceptance(受容体)の隙間ができて、従来の経験と新たな経験を融合した新しい
Awareness(気づき)が生まれる

成功したという英単語succeedの語源は suc- (=sub- 次に) と ceed(行く)が合わさった語で「次に続く」という意味であり、物事がうまく続くことから「成功する」という意味になったと言われています。
何事においても​成功するかしないかは続けられるか続けられないかだけだと考えられます。

・成功し続けなければならない
・健康にならなければならない
頑張れば幸せになれる

この
ような従来の苦行の概念では、モーツァルト、アインシュタインのような天才の世界は、最新の医科学的に見ても、努力して頑張っても到達することができるような世界ではないことが理解されています。

​快禅プログラムでは、楽で簡単だから続く、独自の「快禅」(呼吸瞑想、エクササイズ,、音楽療法)を
科学的根拠に基づいたアプローチで体得するお手伝いをさせていただきます。

S__33259540.jpg

オキシトシンとは?

愛情ホルモンであるオキシトシンは、抗ストレス作用、抗うつ作用や ストレス対処能力の向上など、様々な作用があり、近年では老化や寿命の制御に重要な役割を果たすと言われている遺伝子、長寿遺伝子にも影響していると考えられています。

高血圧、認知症、動脈 硬化、高血糖、免疫不全、肩こり、不脈、イライラを 予防・改善な ど様々な効果が考えられています。毎日の生活の中で、オキシトシンを分泌することが、老化や寿命に影響し、健康寿命にも関係してきます。​オキシトシンは外部から投与すると体内に作れなくなってしまうと言われていますので、自然発生的に体内から分泌することが、最も重要なポイントとなっています。

オキシトシンの作用

●脂肪肝抑制作用、インスリン感受性増加効果(糖尿病予防・改善)が期待されている

●コレステロール値を正常化しメタボリックシンドローム抑制因子と考えられている

●腸壁の保護や改善を促し、腸内環境を整える

●体内の炎症を抑えることにより、動脈硬化の予防が期待されている

●胸腺や脾臓の機能を向上することによって、免疫機能の改善

●オキシトシンの分泌が、不安症状・鬱症状の改善

●アルツハイマー病、パーキンソン病などの神経変性疾患の予防の可能性

●脳のエネルギー代謝、神経保護、神経可塑性にも重要視されている

快禅プログラム 受講体験談の一例

・いつも眠りが浅いが、深く眠れるようになった

・激しい動悸が軽くなってきた 身体の疲れがリセットされ、軽くなる

・手足の末梢の冷えが改善されてきた

・坐骨神経痛が解消された

・毎朝気持ちがスッキリしていて、気持ちが洗礼されるように感じる

・ストレスで過食気味であったが、実践後体重が15㎏程落ちた

・先に心配や不安なことを考えてしまい、無駄なエネルギーを使っていたが、心配しなくなり、新しい生活に対して前向きに捉えられるようになった

・決断する時に, 起こっていない不安要素に引っ張られなくなった

・仕事の効率が高まり一生懸命やらなくても短時間で仕事が終わる

※体感には個人差があります

女性がリラックスする-オフィス-健康-ビジネス-瞑想しなさい-冷静-机-ストックフォトグラフ_csp68319690_edited.jpg

<KAI-ZEN PROGRAM>
・SO-AMエクササイズ(呼吸禅・手足や体を使った簡単な禅運動)の実践
(動画eラーニング教材付き)

《日時》
2時間 × 3日間
(合計6時間 / 原則として受講開始日から起算して10日以内で設定するものとします)
※日時調整の上、実施いたします

《形式》
原則としてオンライン会議ソフトZOOMを使って行います。不慣れな方は事前にサポートいたします。
対面・出張での実施をご希望の場合は別途費用がかかりますのでご相談ください。


《内容》
1日目:SO-AMエクササイズの実践体得

2日目:体調の変化の聞き取りと改善のためのご提案 / SO-AMエクササイズの実践・復習講座
3日目:体調の変化の聞き取りと改善のためのご提案 / SO-AMエクササイズの実践 / 継続のためのTIPS

 

yuta_edited.jpg

​本部講師

植田祐太

一般財団法人 UNI H&H大学院 理事

​UNI H&H大学院 修士課程修了

​大阪大学 外国語学部卒

《受講費用》

99,000円(税込・教材込・修了書込)

《お支払い方法》
銀行前振込またはカード決済のみ

※対応カードはVISA / MASTER / AMEXです


《お申込の流れ》

①下記専用フォームよりお申し込み下さい

②事務局よりお申込確認をお知らせいたします

③担当講師より日時調整の連絡をいたします

​④講座開始日の3営業日前までにご決済いただきます


《お問い合わせ》
さらに詳しい内容に関してご相談がありましたら、最下部のお問い合わせフォームから、

または下記までご連絡をお願いいたします。

ZOOMを使ったオンラインでの説明会の実施・ご相談にも対応しております。

《キャンセルポリシー》

申込み後に受講をキャンセルされる場合、以下のとおりキャンセル料が発生いたします。

入金・未入金にかかわらず、必ずご連絡ください。

入金済みの方は、所定の手続きを経た上で、既に受領している受講料合計金額から

次のキャンセル料と振込手数料を控除した金額を銀行振込にて返金いたします。

 

10日以前:無料       

9日から2日前:受講料合計金額の20%

     前日:受講料合計金額の50%

       当日:受講料合計金額の100% 

詳しくはこちらをご確認ください

(「特定商取引に基づく表示」ページへ)

申込フォーム
ご希望の決済方法

お申し込みありがとうございます。お問い合わせいただいた内容を確認し、事務局より折り返しご連絡いたします。

お問い合わせフォーム

説明会は個別にて、オンラインで随時開催しております。無料でカウンセリングを実施しておりますので、ぜひご気軽にお問合せください。

メッセージが送信されました。
bottom of page